2008年6月アーカイブ
私の楽しみの一つは、映画を見ることです。今日は、仕事も休みなので朝早く、南大沢というところにある東宝シネマで、「最高の人生の見つけ方」という映画をみてきました。「最高の人生の見つけ方」という映画の原題は、「THE Bucket List」です。下記のURLをみると、どのような映画かが分かりますので、ご覧下さい。
http://wwws.warnerbros.co.jp/bucketlist/
自動車修理工のカータ(モーガン・フリーマンと大金持ちの事業家(ジャック・ニコルソン)が末期がんになり、死と向き合いながらもユーモアを失うことなく生きる姿に感動的して、私はちょっと涙ぐんでしまいました。
二人の出会いはまったく偶然で、最初はあまりお互いをよく思っていなかったのですが、限られた余命という同じ運命の前に、いつしか二人は惹かれるようになり、一緒に世界各地を旅していきます。
お勧めなのが、二人がピラミッドの頂上で交わす「天国の扉」の話です。なかなか味わいのある会話です。よろしければ、どうぞお楽しみ下さい。
梅雨に入っているためか、残念ながら講座の2回目も雨でした。それでも欠席者は少なく18名の方が参加してくださいました。今回初めての方々もいらしゃるので、一回目の復習をしながらコミュニケーションの技法をグループ実習しました。
実習になれない方も、思い切って声に出すことで体験的に自分自身のコミュニケーションの癖やよくないパターンに気づくことができ、少しづつなじんできます。そして、もやもやしていた気持ちがはれてくることを実感していただけたようです。
技法は、BCBを活用しましたが専門的な用語はほとんど使いませんでした。やったことは、BCB理論の基本的な考え方である「相手がどのように否定的な状態であっても、こちらが肯定的な対応をとり続ける」ことの効果を体験する実習です。
アンケートの結果もよく、とても満足していただけたようです。なかには、「目からうろこという感じで、自分の気持ちを伝える大切さとすばらしさにきづかされました。」と書いてくださる方もいらっしゃいました。
ぜひ、みなさんも子育て講座や夫婦のコミュニケーション講座などを行って下さい。
最近のコメント
中村 睦 on バラを見てリラックスしました: ほんと! きれいです